ホーム ≫ 家族でお出かけ ≫ 大阪エキスポシティ 日本一の観覧車に乗ってきた
大阪エキスポシティ 日本一の観覧車に乗ってきた
家から散歩がてら、家族4人で大阪ららぽーとエキスポシティへ行ってきました。
歩いて行ったのは初めて。
意外と近くて、徒歩20分もかからなかった。
到着早々、観覧車(レッドフォース オオサカホイール)に乗りましたよ。
エキスポシティ観覧車(オオサカホイール)
この観覧車は全高123メートルと、日本で一番大きく、世界で5番目に大きな観覧車だそうです。
近所に住んでるのに乗ったのは今日が初めて。
今までは、待ち時間の長さに断念していました。
ですが、今日はなんと15分。
これは乗らなきゃということで、早速チケットを購入して乗り込みました。
チケットは一人1000円。
小学生料金はないので、4人で4000円
結構高い(泣)
このの観覧車は、定員6名のゴンドラ70基と定員4名のVIPゴンドラ2基があり、全基、透明ガラスのシースルーとなっているのが特徴。
私たちが乗り込んだ時は、マットが敷いてあり、
見えないやん(怒)
とマットをめくってみたら、簡単にめくれた。
傷だらけになって、汚くなるのを防ぐためなのかなぁ。
ここで、以前はどうなってたんだろう?
と気になりました。
世界で初めての免震構造となっているエキスポシティの観覧車、安全面も世界レベルだそう。
もうすぐ地上というところで、
「お客様の安全のため、一時停止します」
とのアナウンスが流れた。
安全面で世界一らしいから大丈夫。
どうせ止まるなら、てっぺんで止まって欲しかったなぁなどと話してたら動き出した。

太陽の塔も見下ろせる。
一周は20分弱。
あっという間でした。
景色を眺めていたので、写真はわずか。

ナント遠くのあべのハルカスまで見えた。
写真で見ると、一番高いのがそうだと思う。
わかりやすい建物だと、右奥の方に、梅田スカイビルが見えるよ。
探してみて〜。
スポンサードリンク
関連記事